戻る]                     ストップについて
●中ペンのストップ (蒼翳)

中ペンのストップは2種類あります。
1つは軽く触るだけのストップ、もう1つは短く切るストップです。前者は、少し持ち上げ気味のことが多いです。後者はバウンド直後にツッツキの角度のまま持っていったラケットをフォア面をひっくり返して自分の顔を向くようにひねることで回転をかけます。

ストップがツッツキのように長くなってしまうのは、相手の回転に対して自分のラケットの角度が合っていないことも考えられます。短くするためには逆回転方向にラケットを少しだけ傾けるのも1つの方法です。

また、ダブルストップとは、相手にストップされ、強く打てないときに、もう1度ストップをやり返す技です。強くフリックできずに狙い打たれるよりも、読みを外すことと相手を動かすことが目的です。

●ナックルサーブをストップ (ドラゴン)

> 僕はカットマンなのですが、短いナックル性のサーブをツッツキしてもストップのときも浮いてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

ナックル性サーブは、下回転サーブと同じようにボールの底を切ろうとすると、浮きやすくなります。ラケット面を下回転サーブの時よりも少し立て、突っつく方向もやや上から斜め下にラケットを出す感じでツッツク感じです。

●ストップの練習 (オタク)

長く切れた下回転のボールをストップする。これには、どんな場所に来てもツッツキが出来るという事が条件になると思います。ツッツキが出来れば次は、自分の狙いたいネット際付近にピン球などの目標物を置き、練習相手に長く切れた下回転サーブを出してもらい、目標物に狙ってツッツキの練習をする練習をされてみてください。
この練習は、ある中学校で見た練習です。最初は難しいですが、少しずつ考えながら出来ていくと思います。

●ストップの対策 (耶那=やな)  

ストップの対策としては長く来ても短く来てもすぐに対応出来るバックスイングを取ると良いと思います。
具体的には台より少し高いぐらいの高さでフォアにラケットを構えて、ストップが来たらそのまま前にラケットを出してツキます。ドライブが打てる深さのツッツキが来たら取れる範囲でバックスイングを取ってツッツキ打ちをします。

ちなみに、ミドルは丁度体の正面辺りの事ですが、これはフォアストロークが出来ずにバックのショートがやりやすいぐらいの範囲だと思います。

ストレートに打つにはラケットの角度をそのままにして、体を打ちたい方向に向けるのがコツです。ツッツキだけは例外で、体の向きを変えずにラケットの角度のみで調節した方が安定します。