戻る]          カーブドライブ・シュートドライブのポイント
●カーブドライブとは (Dスナイパー)

カーブドライブ→これは右利きの相手のフォア側に曲げるドライブです。左に曲げたい場合はサーブと同様ボールの右側を擦する感じでです。これは、手の甲を自分の体の外側に向けて打ちます。腰をうまく利用して打つとより良いですが、戻りにロスが出るのです。
だから、できれば中陣からのカーブドライブのほうがいいと思います。

前陣で打つ場合は腰も使いますが使い過ぎないようにします。最終的には、フォアクロスのサイドを切るような球が打てるといいドライブになります。

●シュートドライブとは (Dスナイパー)

シュートドライブ→これはカーブとは反対で左利きの相手のフォアクロスに逃げる感じの球です。これもサーブと同様に、右に曲げる場合はボールの左を擦るといいたいところですが、それは難しいというか無理ですが感覚的にはそんな感じです。
シュートドライブを打つ場合は、インパクトのときにラケットのヘッド(先端)を立てて打ちます。それを右から左に流すように打ちます。これを覚えれば相手に対して効果的な攻撃となります。

低いボールは少し難しいので、最初はチャンスボールに対してシュートを打てるように意識して練習することだと思います。

●カーブドライブ (カイン)

カーブドライブは、右利きでは球の右上(正面から見て2時近く)を擦るように打つと出来ます。慣れてくると「曲がりながら相手コートに入るカーブドライブ」と「相手コートでバウンドした後変化するカーブドライブ」が使い分けれるようになります。

●曲がるドライブ (蒼翳)

曲がるドライブを変化方向によって2つに分けます。自分から見て左に曲がるドライブをカーブドライブといいます。反対側に曲がるドライブをシュートドライブといいます。

カーブドライブ…ループドライブのような大振りから縦ではなく斜め横に振るような感じで引き付けて擦ると打てます。ペンの人は自然にかかっていることが多いです。
シュートドライブ…ラケットの面が相手に見えるようにしたまま、脇を締めてラケットをほぼ横に振ります。(打ち終わったら顔よりも左にラケットがきています。)

●有効なシュートドライブ (蒼翳)

一般的にフォア対バックのラリーではバックが不利とされていますから、相手よりも先にフォアで攻め、大きく動かすことが相手が自分の利き手と逆だったときには必要です。ですから、シュートドライブは自分の利き手と逆の相手にはフォアへ逃げていくので有効なのです。
どちらの選手も体が流れるということですが、ボールの内側を擦るためには仕方ないことです。シュートドライブを大きく曲げるには、内側を擦る必要があります。真ん中を横に擦ってもあまり変化はないと思います。

また、右対右の場合には余程の変化でなければ、容易にブロックされてしまいます。回り込むことは、フォアを空けるというリスクが生まれます。大きく外側へ踏み出した後、すぐに戻るということを意識してシュートドライブする必要があります。

●からだの真横でカーブドライブをかける (たろう)

普通のドライブに比べて、球をからだの真横、台より下の辺りで捉えます。その後、やや孤を描く様にラケットを振ります。さらに台のサイドを切っていくようなコースをねらえば、スピードは遅くなりますが相手を思いっきりフォアサイドに振れます。