戻る]       卓球の練習や試合で「声を出す」ことについて
「声を出さないと試合に出さない」という卓球の顧問、この嘆きに2日間に20件を超える書き込みがありました。圧倒的に声を出して頑張るべくだという激励でした。果たして、シェークw君は声を出せるようになったでしょうか。

基本的には、この件については書き込みを原文のまま時系列に紹介します。

声を出さないと試合に出れない 投稿者:シェ〜クw 投稿日:2007年 4月 4日(水)16時47分44秒

僕の顧問は声を出せとか(僕はもともとそんなに声は大きいほうじゃありません)いろんなことを言ってきて僕のことを試合で使ってくれません。
もともと声が出ないのに無理に声を出せといわれても出せないものは出せないのです。
声が出ないせいで技術が優れていても絶対使わないと言われます。声のせいで引退するまで一回も試合に出せてもらえなそうなのです・・・・僕より弱い人が団体で出ているのに・・・

(無題) 投稿者:40mm 投稿日:2007年 4月 4日(水)19時18分7秒

それと声についてですが、大きな声は出ないという事ですが、必死に出せば出ないこともないんでしょうか?(出ない じゃなくて 出さない になっていませんか?)また、そういった姿勢で望めば、その顧問の先生もわかってくれるのではないでしょうか?
こう聞いた事があります 「声を出すことも技術なのだ」 と

シェ〜クさんへ 投稿者:卓球小僧 投稿日:2007年 4月 4日(水)19時24分51秒

僕が、顧問の先生なら、厳しいかもしれませんが、同じく出したくないですね。
声を出さない人には、ヤル気をかんじませんから・・・・・・先生は、声を出す事によりヤル気を感じ取ろうとしてるんでは、ないでしょうか??
スイマセン変なこと書いた気がしたのですが・・・・指導する先生の気持ちになって考えてみてください。
それと、声は、鍛える??頑張れば、でるものです。中学なら、教育の一環といい、弱くても出さなくては、いけません。先生は、声を出せば出すそして、皆に弱くても・・・声が、出れば、出れるんだ!!
って、思い、頑張れるのではないでしょうか??

(無題) 投稿者:40mm 投稿日:2007年 4月 4日(水)19時46分6秒

僕も卓球小僧さんの言う通りだと思います。
無言でやっている人よりも大きな声を出している人のほうがヤル気を感じます。又、試合では声を出す事によって緊張が取り払われる効果もあります。
気合で相手を打ち負かすくらいの勢いで望めば結果もついてくるのではないでしょうか?

シェ〜クwさんへ 投稿者:こうへい 投稿日:2007年 4月 4日(水)19時50分39秒

僕も卓球小僧さんや40mmさんと同じです
無言でやっている人からはまったくやる気が感じられません
また 試合で相手が点を取ったのに声上げないと こっちまでなんかやる気なくなってきます
だから声は出したほうがいいですよ
声って簡単に出せますがすごい重要なことなんです

僕が試合のとき声を出すのと出さないので比べてみましたが
声を出したほうが 自分が燃えましたし 試合に集中できました
また 自分のペースでやることができたので まったく緊張しませんでした

シェ〜クwさんへ 投稿者:オマール 投稿日:2007年 4月 4日(水)19時58分27秒

やっぱり皆さんと同じく私も声を出せないんじゃなく出していない気がします。
大概の人に当てはまると思うのですが、大会などで勝ち進んで行った時、
途中でかなりの接戦があったりします。
そんな時、誰でも必然的に大きな声を出すのではないでしょうか。
それは、勝ちたいという気持ちを高めて自分に気合を入れるのです。
声を出すというのはそういうことで、声を出すことは
勝敗に多かれ少なかれ影響していると思います。

シェ〜クwさんはこれまで何度か言われているのではないですか?声を出せと。
それなのに今になっても出さなかったというのは試合に出たいという気持ちが弱いのではないですか?
そんな弱い気持ちならばもう出ることは出来ないと思いますよ?

シェ〜クwさんへ 投稿者:こうへい 投稿日:2007年 4月 4日(水)20時17分26秒

何度注意されても声出さなかった場合は それは試合に出してもらえませんよ?
選手って先生が決めてますよね?
それはたとえ実力があっても 態度が良い人しか先生も出したくないでしょう
40mmさんが言うように「声も技術」はあっています
それに「声が出ない」ではなく「声を出さない」に近いでしょう
何か病気とかで出せないのなら仕方ないですが・・・・・

僕は大会のときにひどい風邪にかかり 声もろくに出せない状態で大会に臨みましたが
そのときもちゃんと声は出しました
そしたら大会後先生は「声も出せないのによくがんばった!先生うれしいぞ」っと言ってくれました

声は簡単に出ますが非常に有力なのですよ
大会に出たいのなら 声を出してアピールしましょう
そうすれば先生もわかってくれると思いますよ

シェ〜クさんへ 投稿者:卓球小僧 投稿日:2007年 4月 4日(水)20時25分18秒

現関東学院大の新○さんは、鹿児島出身で、僕の地域の近くなのですが・・・・
その人は、中学の時から、のどが、悪くガラガラ声といえばいいのかナァ〜??
でした。
それでも、新○さんは、頑張り体育館中に聞こえるくらい、声が、でます。
カットマンなので、声をださないのかんぁ〜と思いきや、かなり大きな声を出します。
シェ〜クさんカットマンでも、声を出します。体育館中に聞こえるくらいの・・・
シェ〜クさんは、攻撃マンなら、とにかく声を出しなさい。
そうすれば、先生も彼方の存在の大きさにきずくはずです!!
ぃぇ。きずかせなさい。声を出して、存在をきずかせるべきです。
頑張ってくださいm(_ _)m

シェ〜クwさんへ 投稿者:卓球大好き少年 投稿日:2007年 4月 4日(水)20時32分57秒

僕も皆さんと同じ思いです。
声を出すと、集中できるし、緊張しません。
やる気も出ますし、周りから見ても「一生懸命やってるな」と思えると思います。
それと、試合などで声を出している人同士の試合と出していない人同士の試合を見比べてみたら、
活気が全然違いました。
応援なども入ってすごく盛り上がってる試合と、
応援もなくて声も出していない人同士の球を打ち合ってる音しか聞こえない試合とでは、
当然後者の方が活気がなくてつまらないですよね。
そういう意味も含めて、声は、すごく大事だと思います。
僕は先日声を出しすぎて先輩にウザがられました(^^;)

(無題) 投稿者:卓球小僧 投稿日:2007年 4月 4日(水)20時51分53秒

卓球大好き少年さんの言うとおり、相手にうざがられるくらいが、いいんですよ!!
なぜか??それは、相手の集中力を奪い自分の流れに持ち込めるからです。
シェ〜クwさんの最初の発言から、かなりメッセーじが、たまりましたね。

(無題) 投稿者:覇羽瑠 投稿日:2007年 4月 4日(水)20時59分39秒

僕は基本的に声を出して自分を高めていくタイプの人間です。
しかし、世界には全く無表情な選手もいます。
僕的には無表情で試合をしている人の方が怖いです。
何を考えているのか分かりませんし、流れが汲み取れません。
また、スーパープレーをしたのにも関わらず無表情となると、
この相手には底がないんじゃないか?と恐怖感が生まれてきます。
ポーカーフェイスというのも一つの戦術ではないでしょうか。
何だかんだ言って僕は声を出して戦った方がいいですね^^

声 投稿者:蒼翳 投稿日:2007年 4月 4日(水)21時11分6秒    編集済

相手にうざがられるくらいはバッドマナーではないでしょうか?1度、威嚇行為として警告をもらったことがあります;;
声の出す・出さないは戦術です。例えば、松下浩二選手は声を出しますか?出しませんよね?出さない理由は余裕でやっているように見せるためと聞いたことがあります。一方、吉田海偉選手は声を出しますよね。あれは緊張する局面で自分を鼓舞するためらしいです。
声を出すメリットは自分のプレーしやすい雰囲気作りと緊張ほぐしです。声を出さないメリットは相手へのプレッシャーです。静かな試合ではミスするとやりづらくなるものです。
それに、先生としてどうかと思うのは、主観でメンバーを決めているということです。他チームとの練習試合や部内のリーグ戦の成績などの勝率で決めるべきだと思います。と言ってもしようがないので、1度他チームとの練習試合で声を出してみてはどうでしょうか?競っているときに出すのは流れを持ち込むためにもいいと思います。と言うよりも、この場合は出すしかないです。

(無題) 投稿者:卓球小僧 投稿日:2007年 4月 4日(水)21時15分6秒

頻繁に書き込みをしてます。ww
ポーカーフェイスとは、また別の問題では??
声は、世界のトップでも、だしますよ!!
王励勤もせった場面では、確実に声を出しますし。
天才ワルドナーでさえ、声は、出しますよ!!
陳衛星は、声を出し、自分の気持ちを外に出し、切り替えをしたりします。

シェークwさんへ 投稿者:ちゃれんじゃー 投稿日:2007年 4月 4日(水)21時18分42秒

「声を出せ!」と言われても、静かなタイプの人には難しいですよね。
団体戦など自分がうまいはずなのに出してもらえない。
これにはきっと顧問なりの考えがあるのではないかと思います。
団体戦は、いわゆるチーム戦です。
つまり、次のメンバーに伝わり、つながっていくのです。
チームの士気が高まれば、戦績は間違いなくよくなります。
もちろん、あなたの実力が、圧倒的にどのメンバーより良い場合はべつですが・・
静かでも、よく考えてプレーし、ジュースなどではまず負けない人もいますよ。
あなたは、どうですか?
本当はきっと、顧問も戦力アップのためにあなたを選びたいのです。
声で、しめせないのなら、わからないことを顧問と話すことでもやる気をしめせます。
プレーで考えることでもやる気はわかります。
まず顧問と話し、実力をひとつひとつあげていきましょう!!
あなたのためにこんなに応援があるのですから!!

(無題) 投稿者:40mm 投稿日:2007年 4月 4日(水)21時32分16秒

僕は声を出す事によって相手にプレッシャーを与えられると思うのですが、、、
相手が大きな声を出していて連続して点を取られると焦りますよ。
自分の気持ちを声として表すのです。そうすれば自然に声が出てきます。

蒼翳さんへ 投稿者:卓球大好き少年 投稿日:2007年 4月 4日(水)22時10分12秒

よく思い返すと少し勘違いしてました。
そのゲーム練習で僕はその先輩に勝ちましたが、その先輩がほぼ負け惜しみのような感じで
僕の悪口(声もすこしあるかもしれませんが)を遠くで言っていました。これが詳細です。
ちなみにうざがっていたのはその先輩一人で他の先輩は僕の声を気にしてるようには見えませんでした。
その先輩も、さっき言ったとおりほぼ負け惜しみだった気がしますし。
なので僕が出してる声のレベルは普通に見ても威嚇とまではいかないと思います。

ポーカーフェイスについてですが、
どこかの掲示板を見てたときに
「一番相手にプレッシャーを与えやすいのはポーカーフェイスと雑誌にありました。」
という書き込みを見たことがあります。
実際、相手がポーカーフェイスだとちょっと焦りますね。
でも、そのために声があるんですよ。
もし、こちらもポーカーフェイスで相手を焦らせたとしても、
自分も焦ってしまっているので自分のプレーが出来ないと思います。
声を出していけば、そういうのもなくなってきますよ。
長文すいません。

シェ〜クw 投稿者:K 投稿日:2007年 4月 4日(水)22時51分47秒

私は練習の時も試合の時も、まったく声を出しません。
なぜかというと、私は、声を出すと自分のプレーに乱れが生じるからです。
顧問の先生も声については、何も言いません。
私の考えからすると声を出さなくても練習をがんばっている人がいいと思います。
私が顧問の先生なら、シェ〜クwさんのような人であれば必ず試合に出します。
団体戦は、ある程度強くて頑張っている人が出るべきです。
シェ〜クwさんの言うような顧問の先生なら私はいりません!!

声を出す人出さぬ人 投稿者:大江卓球教室 投稿日:2007年 4月 4日(水)23時14分45秒

試合で声を出す人出さぬ人、闘志むき出しで吼える人、ガッツポーズで立ち向かう人、静かにプレーする人、色んな人がいますね。これは良い悪いはありませんが、卓球の試合模様でこうした様々な状況や意見交換が活発に行われることは、卓球活性化にもいいことだと思います。
何よりも自分の意見を表現できる卓球愛好者が沢山いることが嬉しいね。

思ったこと 投稿者:ペン銀 投稿日:2007年 4月 4日(水)23時22分34秒

団体戦で上位に食い込むチームは、たいてい声を出してます。その理由は、みなさんが書き込んでる通りです。
でもチーム戦でなくなったらポーカーフェイスでいいのかと言うと、そうでもないように感じるんです。声を出さずに100%のプレーができるのは、プロの選手ぐらいですよ。
声を出すのが苦手な人も、小さくてもいいから思いきって出してみてください。

Kさんへ 投稿者:40mm 投稿日:2007年 4月 5日(木)08時20分55秒

とは言っても先生が声を出せと言っている以上出さなければ試合には出れないのではないでしょうか?  それが先生の方針なのですから僕達が、例え「先生が悪い」と言ってもなにも変わらないと思います。

声について 投稿者:TOMAYA 投稿日:2007年 4月 5日(木)11時47分5秒

僕は、声を出す派です。
自分を鼓舞するするとか、リラックスするとかという考えはなく、
自然に出ちゃってる感じです。
声を出せといってる人は、声を出すことを自然にやっているか、声を出すことに何らかの
メリットを感じている人だと思います。
それと同じで、声を出さない人にもそれなりの考えがあって、
そうしているのだと思います。
それを「声を出さないのは、いけない。」と批判するのは良くないです。
「声を出すことも技術なのだ」とありますが、声を出さないことも1つの考えとして、技術として、あってよいと思います。
シェ〜クwさんへ
声のとらえ方については、2つあると思います。
@声=戦術、メンタルなどの実力
A声=ヤル気
あなたの顧問は後者の方だと思います。
先生はチームをまとめる責任があります。ヤル気がない人がチームにいると、チームの士気が下がります。先生はそれを危惧しているのではないでしょうか。
しかし、掲示板を読んでいる人にヤル気がないとは思えません。
話し合って、先生の誤解を解くべきです。

(無題) 投稿者:kei 投稿日:2007年 4月 5日(木)16時06分50秒

声を出すか出さないか、結論から言うと個人の自由だと思います(僕自身は出す派)。
ただし、それは個人戦の話です。団体戦では、自分ひとりだけではなく、応援の力が大切になります。皆さんも経験があるかもしれませんが、声を出している選手のほうが応援はしやすいと思います。よって、チームのエース格の選手は確実に一本取るために自分のスタイルを貫き、それ以外の選手は勝つだけでなくチームの雰囲気を盛り上げることも必要であり、またそれが大事な役目だと覚えておいてください。

シェ〜クwさんへ 投稿者:40mm 投稿日:2007年 4月 5日(木)21時12分15秒

強い人としか打たずに他の人に教えないというのには明かにその顧問の先生に問題があると思います。チームで1,2位の人はそれなりに強いでしょうから、その人たちを鍛えて大会で上位進出をさせたいという顧問の気持ちはわからないでもないです。 しかしそれでは他の人たちは強くなれませんし、団体戦も勝つことは出来ません。団体戦は個人の力では勝てませんからね。  ですから、顧問の先生に相談をして皆に平等に指導してもらえるように頼むしかありません。  ただ、貴方の話を聞いた感じだとその顧問の先生はとても強情で、貴方の話を聞いてくれないという事ですよね。 そして、今後もその先生の考えが変わらないのだとしたら貴方が頑張って努力して、1,2位ぐらいの実力をつけるしかないのかもしれません。   そうは言っても引退ももうすぐです。ですから、今出来る事を精一杯やって、最後悔いの残らないように頑張ってください。  困った事があったらこの掲示板に書き込めば、きっと皆さんが親切に教えてくださるはずです。

40mmさんへ 投稿者:シェ〜クw 投稿日:2007年 4月 5日(木)21時36分48秒

またもや僕の質問に答えてくださってありがとうございます。
僕もそのくらいの実力をつけたいのですが、そのチーム内で1,2番目くらいの人は地区大会優勝、準優勝レベルで、全県でもそこそこいけそうなレベルです。そのくらいのレベルより上に僕もなりたいです。でも顧問は「声が出ない奴はいくら一番上手くても使わない」というのでまず実力をつけて見返してやりたいのですが顧問は何にも教えてくれないし、周りにも教えてくれる人もいないし、ここの皆さんに聞くしかないのでこれからもよろしくお願いします。声を出せるようにがんばって活躍したいです。

(無題) 投稿者:40mm 投稿日:2007年 4月 5日(木)21時52分57秒

県レベルですか。。。そうとなるとなかなか厳しいものがあるかもしれませんね。 だからといって諦めるのは早いです。まず声を出す事から頑張ってみましょう。
それと、もし近くにクラブチームがあれば積極的に参加して練習の出来る環境を整えられると更に実力はUPすると思います。中2から始めたからといっても努力次第でどんどん勝てるようになると思います。