初心者だった人もいつしかベテランになってきました。バックの構えも決まっています。でも、やるべき課題は山積みです。
 
 強力なドライブ打法で体が浮き上がっていますが、態勢が崩れないので、これでいいのです。





バックハンドのブロックに磨きをかける宏子さん  
     2015年のメンバー
カロリー計算でダイエットもバッチリ
フォア面粒高ラバー、バック面が裏ソフトというユニークなプレースタイル。得意なバックハンドを生かし、フォアハンドでは粒高ソフトの特徴を活かし腰を落として軽く振る攻撃打法をカット打法を使い分けて頑張っています。

初心者クラスのコーチも担って、カット打ちを指導しています。

サーブ力と動きを鍛え、実戦での活躍を期待します。


[戻る]      周南市熊毛 大卓クラブ(水曜会)
30代どこまで伸びるか特訓開始
 2007年3月から「熊毛水曜卓球会」として初心者クラスの卓球教室をスタートしました。卓球経験なしの完全無欠の初心者が5名もいました。
そして、しばらくして退会する人、また新規に初心者の入会、サイトをみて入会した経験者などで、メンバーは10数名に増えています。
 当初の未経験入会者は相変わらず週1回だけの練習ですが、どこまで上達するか先は長そうです。ともかく、週1回だけの練習で「明るく元気に生きる」だけが信条なので、上達には時間がかかっています。参加者も増えて卓球台5台を使って練習しています。

 卓球クラブ入会でなく、当日飛び入りで卓球をやってみたい人も自由に参加できる卓球クラブです。(飛び入りの方は無論、参加費は無料です)




2007年発足時の初心者有閑マダム



数年後には卓球プレースタイルが違ってきた




    2018 大卓クラブ(水曜会)メンバー
2011.9入会、まったく卓球をしたことのないご高齢の人です。
ラケットを振ると、そのラケットを下げるクセがなかなか直りません。動きはいいのですが、動くと止まりません。個性豊かなプレーをします。それでいいのです。ドンドン動いて卓球を楽しんで下さい。



2010年入会。
加山雄三と同年齢ですが、益々元気に動く卓球に磨きがかかっています。
入会時より相当上達しておりドライブ、特にスマッシュが冴えています。


この方が元気で卓球を続ける限り、卓球指導は辞められません。
Yさんの得意はドライブ、課題はサーブです

令和2年6月現在のメンバー
2015年6月末,続いて7月と二人が.入会

卓球を教えて下さいと、遠方からの入会です。ラケットの握り方のグリップから始まりフォアハンド、バックハンドの基本練習開始。
平均年齢の半分、しかも性格は素直、反応も良好で上達は早い感じです。

続いて入会した明るい性格のロングヘアのカットマンで中学高校共に卓球部でした。
この二人が、いつまで続くか。それが若い人の課題です。

やはり、長くは続きませんでした。片道20kmということもあり、若い子育ち時代ですから2年後には脱会されました。






日曜日以外は毎日卓球の練習にうち込んでいます
2012年4月入会
左利きのラッキーさんは会社定年退職後、卓球再開。卓球が楽しくて毎日卓球三昧の生活をされています。昔はペン、定年後はシェークを鍛え基本のフォアもバックも概ね良好、
サーブには定評がありますが、課題はフォア、バックの切り替えです。